2011年5月26日木曜日

【読書】デフレの正体

デフレの正体  経済は「人口の波」で動く (角川oneテーマ21)ドラッカー曰く、唯一予測可能な未来、それは人口構造による社会変化。

今日、今この瞬間の連続が過去と未来を作り出しているわけですが、個人で言えば「You are what you eat.」、つまり食べた物、食べてきたものがあなた自身を作っている、ということで、高カロリーなものを食べ続ければメタボになる、と予測できます。
国家の単位で言えば、人口構造がまさしくその国の活動を定義するわけです。

『経済は「人口の波」で動く』という副題をつけられた本書は、まさにこの人口構造から今を分析し、未来を予測した本。かつ、やたらめったら著名な経済学者に対してケンカ腰(笑)。語り口調に好き嫌いはあるかと思いますが、ボクは結構スカっとしました。

ボク自身、大学では経済学部ながら、経済学を学ぶにつれ現実世界と机上理論のギャップに悩まされ、卒業する頃には「経済学なんて学者の遊び」と結論付けてしまったので(それでも、今でもちゃんと勉強はしてますが)、経済学者なんだかお得生活学者なんだかがテレビで喋ってると「は?」なんて思っていたわけですが、そんな思いを持っているボクに取ってはスッキリする内容。

ベストセラーの本なので今更書評を書いても仕方ありませんが、読後の感想としては
・盲目的に使われている指標に疑問を持ち、意味をしっかり認識すること
・『率』に惑わされず、『絶対数』でも考える事
辺りの考え方や視点が非常に参考になりました。

Amazonレビューには否定的なものもありますが(というか議論が巻き起こってますが)、否定的な意見を呼び起こすだけのパワーを持った内容。とにもかくにも、今とこれからを考える上で一度読んでおいた方がいい良書。まだ読んでない人は、新書だから安いし、お勧めです。

デフレの正体 経済は「人口の波」で動く (角川oneテーマ21)

0 件のコメント: