2007年4月25日水曜日

名作ソフトの作者さん

ちょっと技術そのものからは離れてしまうけど、今日仕事で「ファイナンシャルプランナーが作った家計簿」というソフトの作者さんと会うことが出来た。 ボクはこのFP家計簿、もう5年ほど前から愛用している。
(と言っても結婚してからは家計簿をつけるのが奥さんの仕事になったので使ってないけど・・・)
とにかく、かなり有名なソフトなので使ってる方も多いと思う。

この作者さん、もともとは田町にでかい本社ビルがある、誰でも知ってる超ビッグベンダーのハード系技術者だったそうで、途中でマーケティングに興味をもち、転向して壮大なコンセプトを実現するために作ったのがそもそものきっかけだそうです。

自分が愛用していたソフトの作者に会えるっていうのは、思いの他興奮するもんですね。作者さんはいたって冷静(シャイな感じ?)でしたけど、とても感じの良い方で、でもさすが勘所が良いってのとポリシーがしっかりしているところは、素直に素晴らしいと感じました。

これから、仕事で良い関係を築いていけたら嬉しい。

2007年4月24日火曜日

JavaでExcel操作

もう3年~4年ほど前に、Javaで構築したWebアプリケーション(フレームワークはStrutsを手軽に使えるように改造したものを使った)で、お客さんから「帳票はExcelで開きたい」とのリクエストがあったので、Jakarta の POIを使った。

で、現在リリースしているアプリケーションで「帳票機能の強化」というミッションがあるので、そのとき使った「Excelで雛形を作って、値を動的に差し込んで帳票として完成させる」ってのが使えるんじゃないかってことで提案してみたら、POIとは別にJExcelApiというのがあるってことを教えてもらった。

Excel操作に特化したAPIだけあって、POIよりも使いやすいとの話。で、さらにJooConverterってのを使えば(OpenOffice.orgの機能を使って)PDFにも変換できちゃうとか。すげぇ。昔はPDF変換といえば「Hobbit'sPDF Library」ってのがあった(今もあると思うが)。俺が使ったことあるわけじゃなくて、同僚が使ってたのを見て「へぇ~」って言ってただけだけど。

これらが全部オープンソースだっていうんだからスゴイ。フレームワークやIDEもいまやフリーが当たり前の時代、恩恵を受けることもとても多いけど、パッケージ販売を生業とするベンダーは複雑な心境でもあり・・・。

2007年4月23日月曜日

Apolloさわってみた

AdobeのリッチクライアントApolloのパブリックアルファ版を落としてみました。
HTMLからアプリっぽいものを作れるってのは確かに楽だ。
しかもOSに依存しないし、配布や自動更新も簡単ときた。
ローカルリソースへのアクセスだって出来るらしいし、
インストーラやアンインストーラだって簡単に作れる。

Flexを触ったことがないから、何をどこまで出来るのかわからないけど、
簡単に作るっていう意味では魅力的だ。

ウィンドウ有り、無し、透明な背景なんかも設定ファイルで出来るみたい。
Yahoo!ウィジェット(コンファブレーター)が簡単に作れるよ
ってことか?

最終的には、UI側を設定でいじくれるようにして、各ウィンドウ
(コンポーネント)間のデータやイベントのやり取りを
名前に依らずに連携できるようなコーディングが簡単に
出来ればいいんだけど。
IdbAがエンジンとして連携部分を担当して、画面部分は
それこそHTMLを書けば出来ちゃう、みたいな。

これについてはまた今度深く掘り下げてみよう。

2007年4月22日日曜日

SOAP over HTTPS

SOAP over HTTPは既に開発・運用したことがある人も多いと思うけど、
意外とHTTPSに乗せてSOAPった人って少ないんじゃない?
と思う事件が発生。

JavaでSOAPっちゃおうと思うと、とりあえずApache Axisが一般的だと思います。
で、実際にAxisを使ってHTTPSに乗っけてSOAP通信しようとしたんだけど、
なぜかうまくいかない。

よくよく調べてみると、Axisの通信ロジック部分が、
Sunのライブラリが提供するネットワーク実装を使わず
自前でSocketを作っているためと判明。

というわけで、通信部分をブリッジするように修正して何とか
SOAP over HTTPSを動作確認完了。

ライブラリは便利だけど意外なところで落とし穴があるので、
やっぱり基本はしっかり押さえておかないといけない、という
教訓がピッタリと当てはまる事件でした。

ちなみにこれも先のエントリーで書いた開発メンバー
(というか開発マネージャー)が発見、解決してくれたものです。