先週の話(23日)になりますが、XMLコンソーシアムさんとアライアンスパートナーを締結することになったので、コンソーシアム全体の雰囲気を体感するためにも総会に参加してきました。
さすがXMLコンソーシアム!と言わざるをえない、完璧な「イベント運営体制」に、まず感心。
そして基調講演をはじめ、ゲストもVIPばかり。
特に印象に残ったところでいくと、まずは気象庁。
気象庁は国土交通省の組織下(外局)にあることすら知らなかったボクですから、地震などの防災全般を担当していた、とてもありがたいところだったことに驚きました。
気象庁さんの講演では、地震計測器からどのように情報が集められ、どういう経路を通って国民にまで届くのか、ということが解説されました。
ちょうど昨日、気象庁とXMLコンソーシアム連名の報道発表があり、地震計測器から送られてくる電文をXML化するプロジェクトが走っているとのこと。
そこで一つ、気になった点が。
講演されていた、笑顔がとてもステキな気象庁の山腰さんは、
「地震速報は、1分でも1秒でも早く皆さんに知らせなければいけない。
情報の正確性を多少欠いてでも、とにかく少しでも早く、事前に
情報を届けることが最重要だ」
とおっしゃっておられました。
確かに地震が来ることが事前にわかったら、生死を分ける対応の第一歩を踏み出すことができます。
ただ、その話を聞いたときに思ったのが、
「とにかくスピード重視なのに、XMLで大丈夫なのか?」
ということ。
データ項目の追加・削除といった、変更に強いXMLですが、速度についてはParseする必要がある分、素人考えで「遅い」のでは?と疑問が。
質疑応答の時間はなかったので質問できませんでしたが、僕ら国民の命に関わることなので、機会があれば是非聞いてみたいところ。
まぁ、XMLコンソーシアムは業界でも著名な方々がたくさんいらっしゃって大いに活躍されているので、
当然考慮されているかとは思うんですが、やはり気になります。
逆にここでバシっとスピードを出せることを見せつけてくれれば、XMLバンザイ!とボクも大手を振って仕事に活かせますので、是非とも頑張って欲しいです。
そして、PFUソフトウェア松山さんの「XML現状俯瞰図」も、とても参考になりました。一番上に業種と業態のマトリックスがあり、そのマトリックスのマスの一つ一つには「高さ」があり、事例の数を表現しています。
その下に経産省が公開しているコンポーネント参照モデルの図があり、さらにその下にXML関連技術の図があって、それらが3Dで表現されて繋がっている、という、説明ベタのボクではどうにも上手く説明できないけど、素晴らしい俯瞰図でした。
リッチクライアント部会でも、製品マップ作成の際に大いに参考にさせていただく予定です。
それから、講演として印象に残ったのは経産省の村上さん。
思いっきり大阪弁の方ですが、プレゼンがめちゃめちゃ上手い。あんなに上手なプレゼンを見たのは本当に久しぶりです。
そんなわけで、素晴らしい総会でした。
会員の満足度が非常に高い、というのも納得です。
リッチクライアント部会は、素晴らしいところとアライアンスを組むことができたんだなぁ、とあらためて感激しました。
尽力していただいた関係各者の方々には、あらためて感謝させていただきます。ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿