で、昨日の夕方にちょっとキッカケがあったので、今後のためにツールを作った。昨夜、なぜか徹夜気味で。
題して、「Javaを書く人でブログとかにソースコードを掲載する人にしか役立たないツール!」
Java書く人ってFFしか使ってないもんね?いいよね?っつうかChromeって「ソースの表示」ってやったらgetが走っちゃうだよね…(やってみて)。
「ソースを表示」しなくてもいいように、画面にHTMLを表示するように修正しました。
上記のように、ブログに掲載したいJavaソースをテキストエリアにコピペして、ボタンを押すと、
って感じで、なんかいい感じにハイライトされて表示されるかもしれませんよ。
無事表示されたら、
あと、意味はわからなくていいので「いいね」っていう指の絵が描かれたボタンを押すと、明日いいことあるよ。
Javaだけが対象だし、ちゃんとしたJavaコードでもちゃんとHTMLが表示される保証はありませんが、まぁ先日の謎の信号機よりは、まだ数人は使う人がいるんじゃないかなーと思うけど?何か問題でも?
なぜこんなの徹夜気味で作ったの?とか、既に世の中にはそういうツールがあるよ?、とか、そういうこと言うのは「いじめ」って言うんですよ?
クライアントにインストールするタイプのとか、面倒なんです。WEBでサクっとコンバートしてくれれば、それでいいんです。
というわけで、JavaのソースコードをHTMLに整形してブログ等に掲載した
Java 2 HTML(永遠にアルファ版)
(だから、「同じ名前でOSSの同じことするツールあるよ?」とか言わない)
2 件のコメント:
おお。できたできた。
だが、なぜ徹夜気味(笑)
コメントの部分だけど、コメントの中にnullとかfinallyとかがあるとキーワード扱いになるらしいぞ。コメントになって欲しいぞ。
これ、もしもPOSTしたソースコードを保存してくれて、一意のURLをくれると何か別の目的にも使えそうだね。
デバッグありがとう、なんかつい盛り上がっちゃって徹夜気味(笑)
そう、コメントの部分は気付きつつ、面倒だったからまだやってない・・・あとまだイロイロ・・・
POST→一意のURLのが面白そうなんで、今度はそっちやります。徹夜で(笑)。
ネタありがとう!
コメントを投稿