2011年6月22日水曜日

今日のスクラップ20110621

「今日のスクラップ」は、日中つぶやいた「気になるIT界隈の記事」に一言メモを付け足してまとめたものです。
仕事への活用、あるいは企画のひとりブレスト用、あるいはより良い人生のための自分専用ネタ帳です。

2011.06.21


RT @ShibainuKing
ガイガーカウンターを持っている人に、放射線量を測定してほしい場所をリクエストできるサイト「測ってガイガー!」がオープン http://bit.ly/kYjwa2
中東で起こった革命と本質的には何ら変りない動き、と言えなくもない。
お上や、お上以上にお上と揶揄される某電力会社が発表する情報を誰も信じておらず、自分たちの手でやる。

カッコイイな、田中社長。>KDDIの起業支援プログラムが始動--田中社長が意欲語る http://t.co/XoPVicV via @cnet_japan
シリコンバレー界隈だとVCやエンジェル投資家がバンバン大金を突っ込む話が多いけど、日本はそういう文化が無いよね。その中で、大手企業としては粋な決断。「特に縛りはない」っていうのが特にカッコイイ。

うまくハマれば面白いカタチが生まれそうな予感。 >ビジネス・アーキテクツが葵プロモーション子会社に、広告制作分野と連携しサービス拡充 | Web担当者Forum http://t.co/iOWYySS
メディアミックスとか言われつつ、新聞、テレビ、ラジオ、ネットの世界はやっぱりまだ分断されている。この先8年ぐらいの間にあと2段階ぐらいメディア、広告業界がシフトしていきそうだが、その旗手となれるんじゃなかろうか。と勝手に推測。

お。また新しいクラウドが増えた。 RT 富士通、製造向け「エンジニアリングクラウド」発表--独自アプリはPaaSで対応 http://t.co/yCBYtYO via @cnet_japan
もう変なバズワード作るのはやめろって。

クラウドの連携には興味あるんだけど、これ具体的なことがさっぱり分からない…。それこそ雲を掴むような… RT グローバルクラウド連携サービス「Concord」--ブリスコラが提供 http://t.co/C1oAtLd via @cnet_japan
技術的にもビジネス的にも非常に興味がある。システム構築をデータからみると「どこに保存するか」「どこで加工するか」「どう触らせるか」ってことが肝だが、今は(これからさらに)オンプレミスとクラウドが乱立する過渡期なので、この種のサービスの需要はしばらく続くと思う。けど、この記事を読んでもさっぱり具体的にイメージ出来ないんだよなぁ。結局肝心なところは自分たちで作らないといけないんだろうか。

スゴイ。> Kindleから新たな100万部作家 自費出版で初 - 電子書籍情報が満載! eBook USER http://t.co/XpKC4A2
自費出版で100万部って。「エンパワーされる個人」「流通革命」そういった言葉が似合う記事。

URL復元にはこれが良さげ http://t.co/5pqrqCW RT 危険な短縮URLを踏まないための3つのヒント--マカフィー提唱 http://t.co/VxaG0pH via @cnet_japan
ウィルスとか作る人たちって、そのアイデアをまともな方向に向けたら結構スゴイもの作るんじゃないかと思うんだけどなぁ。まぁ、彼らのおかげでセキュリティ技術、およびそれに付随する各種技術が進歩しているのは否めないから、一定の社会貢献はしていると捉えるべきか。

このおやじは、Groupon以前にそもそもPRが巧いw RT:バーベキュー屋のおやじが語る: Grouponの良し悪しはその活かし方次第 http://t.co/3f3UxVy via @jptechcrunch
バーベキュー屋のオヤジがTechCrunchに寄稿するか?普通w。この人は、もともとPR上手。そういう人にはグルーポンのような集客ツールは最高にハマるのかもしれない。

比較しているものの定義と対象がメチャクチャで比較になってないけど、利用時間の絶対値は分かった。 RT:アメリカではモバイルアプリの利用時間がウェブの閲覧時間を超えた(Flurry調べ) http://t.co/44mtf5n via @jptechcrunch
マンチェスターUと羽生善治が戦ったら羽生さんの方のギターが巧い。
っていうぐらい、何の分析をしてるんだか意味不明な比較項目なんだけど(極めて意図的なものを感じる)、利用時間は純粋な絶対値が掲載されているので、それは参考にしていいかも。

例を1つ追加するなら、「焼肉真っ最中の写真はテッパン」ってとこか。皆、肉大好きだよねw。 QT ソーシャルメディアで大切なのは共有よりも共感だと思う | Web担当者Forum : http://t.co/gx6WsJB
Facebookで、ご飯系、特に焼肉を網で焼いてる写真を載せると、100%誰かが「いいね!」って言ってくれます。皆、好きなものは「いいね」って言いたくなる。

記事中、アップルへの指摘があるけど、アップルはハード+AppStoreまで含めたプラットフォームを構築してるとこが重要だと思うんだけど。 QT 創立100周年のIBMに学ぶこと http://t.co/iv7ieJl
ただ、Financial TimesはなぜHTML5を選択したのかにあるように、HTML5ベースのアプリになってくるとApp Storeの与り知らぬところでアプリが配布される(そしてトレンドはHTML5にシフトしている)ので、その時Appleはどうするのか?

メモメモ。 CSSをチェックするツール「CSS Lint」オープンソースで登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル : http://t.co/3LJN1iC
メモ。

1000万人突破もだけど、1枚資料のプレゼン能力の高さもスゴイ。USの企業はこういうのも巧いなぁ。 QT Foursquare、ユーザー数1000万人達成 : http://t.co/76qUENu
RedhatとかのIR資料を見ても思うけど、いちいちクールで、アピールポイントがはっきりしている。

最終回(:_;) QT コーヒーメーカーでお困りでしたら! : EnterpriseZine http://t.co/Uo0Jfcn via @enterprisezine2
終わっちゃうの・・・?

0 件のコメント: